JR「目黒」駅からタクシーでワンメーターほど。目黒通り沿いに路面店を構え、2017年11月にオープンした『kabi』。国内外の一流店で経験を積んだ20代のシェフとソムリエ、有名パティシエールがタッグを組んで立ち上げた店として話題を呼び、開業間もなくして食通や世界の料理人から注目を集めているレストランだ。
シェフの安田翔平氏は、フランスのレストランや大阪の二つ星『ラ・シーム』を経て、東京・白金の『Tirpse(ティルプス)』でスーシェフに。その後、デンマークに渡り、一つ星『Kadeau(カドー)』でシェフを務めた人物。一方、ソムリエの江本賢太郎氏は、『銀座レカン』、『オー・プロヴァンソー』(東京・麹町)などの名店で経験を積み、カリフォルニアへ留学。その後、オーストラリアにてワイン醸造を学び、メルボルン『NORA』にて マネージャーシェフソムリエを務めた。さらに、デザートを手掛けるのは、パリで研鑽を積み、『Tirpse』でシェフパティシエを務めた中村樹里子氏だ。
海外での経験も豊富な3人が、出店するにあたりコンセプトに掲げたのは、「日本の素晴らしい食文化を、自分たちらしい表現で世界に発信していく」こと。そして、日本の食文化を伝えていくために選んだのは、フランス料理ではなく、この国に根付く“日本料理”。それも、いわゆるかしこまった日本料理ではなく、日本の伝統的な食材や食文化、調理法を基軸としながら、『kabi』でしか食べることのできない独創的な料理で、各自が好きな設えを施した空間や好きな音楽とともに提供する。
例えば、コースのメニューで定番なのが、漬物、鮒鮨、魚の酢漬け。特に鮒鮨は〆におじやとして提供し、濃厚な旨味が楽しめる一品として好評。これらに合わせて江本氏が提案するペアリングも、ワインやビール、日本酒、日本茶、カクテルなど多彩な内容で、新たな発見が楽しい。
古民家をリノベーションした店舗は、ガラス張りの洒落た空間。客席はオープンキッチンを囲むカウンター席とテーブル席、店内奥には個室も用意。次世代を担う若手の職人が生み出す、新しい“日本料理”の世界観を、ぜひ一度ご堪能いただきたい。
■アクセス
JR、東京メトロ「目黒」駅より、徒歩15分