【テイクアウト情報のお知らせ】
■メニュー例
金シャケ極上のり弁当 1500円税込
すし弁当 3000円税込
鰻パワー弁当 3000円税込
■受取方法
テイクアウト
■支払い方法
現金もしくはPaypay
■ご注文お問合せ先
詳細はこちらよりご確認ください。
※外部リンクとなります。
※掲載内容が異なる場合がございますので詳細は店舗までご連絡宜しくお願い致します。
福岡の地下鉄「大濠公園」駅に程近い、閑静な高級住宅街に店を構える、『鮨 一高(いちたか)』。福岡の中心部にある、鮨店の激戦区から少し距離を置き、大将の木宮一洋(きみや かずひろ)氏が腕をふるう。
木宮一洋氏は、宮崎『一心鮨 光洋』の創業者である父・木宮一高氏の元で20年修業した後、シンガポールでの海外体験を経て独立。2019年8月5日、街の空気感に惹かれて福岡の現場所に、父の名を冠した『一高』を開店。九州で出合う食材から、新たな一皿を生み出していく。
『一高』は、〝食に関わる人として、幸福(=美味しい)追求と食の発展向上に大きく貢献する〟をモットーに、鮨と日本料理を提供する。美味しい、新しい味を届けるのはあたり前。それらを使ってどの様にお客様の喜びに謙虚に向き合い、寄り添えるかを常に考える。魚は九州北部エリア産のものをメインに揃え、調味料、米、野菜は無農薬や有機に由来したものを使用。酢飯に使用する酢は、富士酢3種類をブレンド。米の保存方法と熟成、浸水の仕方に特にこだわっており、酢飯に何を含ませるのかなど、うま味の構築を独自の方法で作っていく。料理に合わせる日本酒は、福岡「田中六十五」や愛知「菊鷹」、埼玉「ひこ孫」など。焼酎は「百年の孤独」などで知られる宮崎の黒木本店シリーズや、柳田酒造シリーズを揃える。
〝快適で楽しく喜びの溢れた時間の体験〟を提供したいという思いから、店内のインテリアや器にもこだわる。カウンターはイチョウの白木一枚板。春慶塗の御膳や鍋島焼の器、唐津焼の器でゲストをもてなす。家族や友人、仕事仲間との会食やデート、また、英語対応可能なので、海外ゲストのおもてなしにもオススメである。
【アクセス】
福岡市営地下鉄空港線 大濠公園 2番出口 徒歩2分