京都・蹴上駅から徒歩2分。京都を代表するラグジュアリーホテル『ウェスティン都ホテル京都』の3Fにある、『ドミニク・ブシェ・キョート・ル・レストラン(Dominique Bouchet Kyoto「Le RESTAURANT」)』。フランスで一つ星、東京で一つ星を獲得するフランス人シェフ、ドミニク・ブシェ氏が監修するフレンチレストランである。
ドミニク・ブシェ氏は、自然豊かなフランスのポワトゥ=シャラント生まれ。パリの名店『トゥール・ダルジャン』『ホテル・ド・クリヨン』などで総料理長を歴任し、 2004年に独立。東京・銀座の『ドミニク・ブシェ トーキョー』、ビストロ『レ・コパン』を展開する。そして、2019年12月「Le RESTAURANT」と「Le Teppanyaki」の両店が併設されている『Dominique Bouchet Kyoto』をオープン。伝統的なソースを大切にしながら、ドミニク氏のオリジナリティあふれるフランス料理を提供する。
「Le RESTAURANT」のシェフを務める左古 昂(さこ あきら)氏は、シェラトン都ホテル大阪に入社後、宴会料理やレストランのシェフ・ド・パルティエとして従事。ウェスティン都ホテル京都リニューアルにあたり『Dominique Bouchet Kyoto「Le RESTAURANT」』のスーシェフに選出され、銀座一丁目の『Dominique Bouchet Tokyo』で研鑽後、京都で腕を振るい、2022年4月、『Dominique Bouchet Kyoto「Le RESTAURANT」』のシェフに就任した。創業130周年を超える『ウェスティン都ホテル京都』との共通点は、長い歴史や伝統を大切に受け継いでいくということ。「日本の奥深い文化遺産と四季折々の美しい自然に包まれた京都の地に敬意を払いながら、これまで継承してきたフランス料理の真髄を、大切にしている軽やかで味わい深いソースとともに、お客様に楽しんでいただきたい」とドミニク氏は語る。
食材は地元・京都のものをメインに、キノコやトリュフ、牛フィレ肉などのフランス産で希少価値の高い、“ここでしか味わえないもの”を提供する。ドミニク氏のスペシャリテ、「オマールブルーのジュレ仕立て」や、佐古シェフの京都らしいスペシャリテも織り交ぜた季節ごとのコース展開が魅力。ワインはフランスを中心に、日本・イタリア・カリフォルニアなど約300種の中から、ソムリエが料理とのマリアージュやお客様の好みなどを考え、最適なワインを提案。ビールは特別に、京都の抹茶の香りに緑の泡とホップ由来の苦さが楽しめるクラフトビール「黄桜 京都麦味 抹茶」を用意。ノンアルコールドリンクも充実しており、ブドウや生姜のスパークリングや、白・赤ブドウのノンスパークリングなどを用意。
店内から、北山や東山の山々がパノラマで一望できる絶好のロケーション。54席のメインダイニングと、小学生以下のお子様もOKの個室(最大8名)が2部屋ある。ホテル全体のデザインコンセプト「クイーン オブ エレガンス=気品ある女王」にふさわしい空間を、家族や友人との会食やデートなどで利用され、居心地のいい食体験を味わっていただきたい。英語・フランス語メニューも用意可能なので、海外から京都を訪ねるゲストのおもてなしにもオススメである。