======
【THE THOUSAND SALON】ホテルのシェフソムリエ・岩田 渉のワイン学入門|北部イタリアやニュージーランド、海のワインなど全5テーマを学ぶ
こちらにご参加の場合、該当のお日にちからコースを選択してご予約ください。
詳細はこちら よりご確認ください。
======
※2021年10月4日(月)に京都府が定める「京都府新型コロナウイルス感染防止対策認証」を取得しております
JR京都駅から徒歩2分、京都訪問を考えたときにこれ以上ない立地にあるホテルTHE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド キョウト)。東洞院通に面する建物の中に入ると、広々としたロビーには大きな吹き抜けに石造りの大階段。正面から光が差し込み階段を照らすドラマチックな光景には、だれもがきっと心を奪われるだろう。神社仏閣から着想を得たというこの大階段を上がると2階にイタリアン『SCALAE (スカーラエ)』がある。店名は階段のイタリア語。ホテルのシンボルであるこの大階段にちなんで名づけられた。
2人のシェフは芝原 健太(しばはら けんた)氏と、木原 章太(きはら しょうた)氏。芝原は京都生まれで、2009年に渡伊後ナポリの星付きリストランテで ヨーロッパの技法を習得。帰国後、東京・神宮前『iCas storia』のシェフを務め、2021年9月に『SCALAE』のシェフに就任した。2013年 「Granconcorso di cucina 2013(在日イタリア商工会議所主催全国イタリア料理コンクール)」で準優勝、また2016年 「Sanpellegrino Young Chef 2016」ファイナリストにも選出された。高知生まれ北海道育ちの木原氏は、京都調理師専門学校卒業後、『Santa Maria Novella Tisaneria Kyoto』や『京都ネーゼ』を経て、2019年1月に『SCALAE』に入り、2021年4月にシェフに抜擢された。
京都は京野菜が特徴ある土地。旬の食材を使い、無駄をそぎ落として素材の本質を引き出す身体に優しいイタリア料理は、素材の魅力を最大限に引き出せるよう、イタリアンにとらわれない料理法で味覚だけでなく見た目でも愉しめ、どんな世代のゲストにも愛されるだろう。また、コースに必ず入るイタリア・パルマ産の生ハムのスライスは、ゲストの目の前でスライスされる。イタリア・ベルケルのスライサーは、日本国内にも数台しかない貴重なものだ。
ドリンクはシェフソムリエの岩田 渉(いわた わたる)氏が監修。岩田氏は国内外数々のソムリエコンクールで優勝経験があるワイン界のホープだ。ワインだけでなく、食中の日本酒や食後のブランデーなど、豊富な知識と経験でドリンク全般を提案。アラカルトのペアリング商品などもそろえる。また、サービス全般はホテルスタッフによる洗練されたサービスがでゲストの楽しいひとときを支える。
石の風合いを生かした硬質でモダンな店内は、カウンターとテーブル、最大18名が集える個室もふくめ110席。さまざまなタイプの席をそなえ、ボックス席はデートにおすすめだ。友人同士やご家族連れはもちろん、接待ではサービススタッフに安心してまかせることができる。個室は両家顔合わせに最適だ。
記念日やお祝い、大切な日、またワインカウンターではアラカルトで日々の利用にも。さまざまなシーンごとの楽しみを見つけてみてはいかがだろうか。
■アクセス
JR京都駅烏丸中央口から東へ徒歩約2分